当事務所について
当事務所は3つの『となり』で事業者の方々のお悩みを解決します。
🔹と成り
将棋の「歩兵」が一歩ずつ着実に進んで「と金」に成るように、事業の着実な成長をサポートします。
🔹TonaRi(To next age Richness:豊かさを次世代へ)
これまで築いてきた「豊かさ」を適切に次世代に引き継げるように事業承継や相続をサポートします。
🔹隣
お客様の隣に寄り添って共にお悩みを解決するサポーターとしてお客様の皆様に接していきます。
🔹融資に強い
代表税理士が元金融機関融資担当であり、金融機関の紹介、事業計画書の作成支援など一貫した融資支援を行います。
🔹ITに強い
代表税理士が元金融機関システム担当であり、IT分野に強いです。
本ホームページも自ら作成、運営、更新を行っています。
また、クラウド会計などのITツール導入による効率化支援も行っています。
🔹相続に強い
代表税理士が元金融機関相続コンサル担当であり、相続税発生後の申告のみならず、事前の相続税試算や遺言書作成支援などの相続対策業務を行います。
🔹代表税理士が直接対応
全てのお客様に対して代表税理士が直接・スピーディーに対応します。
大規模な事務所では多くの顧客を抱え、お客様対応は税理士資格のない担当者に任せることが大半です。
当事務所はお客様一人一人にしっかり向き合うために、代表税理士が直接ご対応させていただきます。
🔹全国どこでも対応可
事務所は大阪本町ですが、クラウド会計やWEB面談を活用し、全国どこでも対応可能です。
近隣の方に限らず、お気軽にご相談ください。
◆脱税
当事務所は全ての税金について適切に申告します。
納税は全国民の義務であり、不当に税額を小さく申告する行為は決して行いません。
◆粉飾決算
元金融機関の融資担当者として事業者が最もしてはいけないことは粉飾決算だという想いがあります。
当事務所は正確な決算書を作成し、事業の状況を適切に把握するとともに、金融機関を含めた関係者の皆様と強固な信頼関係を築くサポートをします。
代表者プロフィール
尾部啓一(おべけいいち)

兵庫県伊丹市出身。1989年11月生まれ。
神戸大学農学部を卒業後、金融機関に就職し、法人融資・システム・相続対策・人事業務に従事。働きながら税理士試験に合格し、税理士法人にて実務経験を積んだ後、2024年に独立開業。
融資担当者のとき、尊敬する経営者から「実は昔、納税の資金繰りが上手くいかず事業に行き詰って、自ら命を絶とうとしたことがあるんだ」という話を聞き、事業者の資金繰りや納税を支える税理士になろうと決意しました。
事業者をとなりで支えるサポーターです。お悩み事は何でも気軽にご相談ください!
事務所案内 | |
---|---|
事務所名 | となり税理士事務所 Tonari Tax accountant office |
登録名 | 尾部啓一税理士事務所 |
所在地 | 〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F-18 (各線本町駅徒歩5分) |
代表者 | 尾部 啓一(登録番号153604) |
TEL | 070-4079-9881 |
obe@tonari-tax.site |
『となり』に込めた代表の想い
僕は自分を将棋の駒に例えると『歩兵』だと思ってます。『香車』のようにどこまでも進んでいけるパワーはないし、『桂馬』のように他の駒を飛び越す器用さもない。『飛車』『角』『金』『銀』なんて、とてもじゃない・・・
自分が出来るとこは、ただ実直に一歩一歩の歩みを進めることだけ。そんな想いで生きてきました。
税理士を志した時も、簡単になれるとは思っていませんでした。昔から、他の人の2倍3倍も努力して、やっと少し良い成果を出せる、そんな人間です。
働きながら税理士の資格を取るのに7年間。一日たりとも勉強を欠かした日はありませんでした。昨日の自分より今日の自分、今日の自分より明日の自分、少しでも成長できるように、実直に勉強を重ねました。結果として7年間かかりましたが、税理士試験に合格しました。
その後も、税理士として仕事をする中で、毎日が学びの連続であり、少しずつ着実に成長することで、お客様のお役に立つことが出来ているのだと思っています。いつしか、単なる『歩兵』ではなく『と金』になれるのではないかと思っています。
多くの企業や事業主も同じだと思います。事業の成功に裏ワザはない。『歩兵』が着実に進んで『と金』に成るように、着実に一つ一つのやるべきことを重ねた先に事業の成功があるのだと思います。
僕は、そんな企業や事業主の着実な成長と、その先ある成功を、税理士として『となり』で支えたい。そして更に、これまで着実に積み重ねてきた『豊かさ』を事業承継や相続により適切に次世代に繋いでいく(TO next age Richness:豊かさを次世代に)ためのお手伝いをしたい。そして、自分自身も日々の成長を続けていきたい。こんな想いを持って、事務所名を『となり税理士事務所』としました。
これまでに関わって下さっている皆様。そしてこれから出会う皆様。共に歩み、共に成長していきましょう。よろしくお願いします。

当事務所の社会貢献
尼崎たねまき寺子屋
代表の尾部は子供の心に灯をともす活動「尼崎たねまき寺子屋」の世話人をしており、2016年の発起時から参画しています。
活動は毎週土曜日10時からJR尼崎駅から徒歩約10分の「高西きもの会館」で行っています。
寺子屋の活動にご興味を持たれた方はお問合せフォームからご連絡ください。


COTEN CREW(コテンクルー)
当事務所は株式会社COTENのミッション「メタ認知のきっかけを提供する」に共感し、COTEN CREWとして歴史のデータベースを作成する事業を応援しています。