【コピペOK】Geminiの精度を劇的に向上させる「ジャーナリスト化Gem」の作成手順

最新AIのGeminiを使っていると「あれ?言っていることが古いな…」「この情報、なんだか間違ってない?」と感じたことはありませんか?
それは、AIが意地悪をしているわけでも、能力が低いわけでもありません。AIが持つ特有の「仕組み」が原因なのです。
この記事では、その仕組みを簡単に解説し、その上でAIの弱点を克服し、精度を劇的に向上させるための「全手順」を、コピペで使える「魔法の指示文」と共に、どこよりも分かりやすくご紹介します。
Step 1:【知識編】なぜGeminiは”間違い”を教えるのか?
まず、Geminiがなぜ間違うのか、その仕組みを簡単に知っておきましょう。これを知るだけで、AIとの付き合い方が変わります。
- Geminiの正体は「超優秀な予測マシン」 Geminiは「大規模言語モデル(LLM)」というAIの一種です。膨大な量の文章を学習し、「この単語の次には、どの単語が来る確率が最も高いか」を驚異的な精度で予測し、文章を生成しています。人間のように「意味」を理解しているのではなく、膨大な知識から「それらしい答え」を予測しているのです。
- 知識には「賞味期限」がある AIの知識は、開発段階で学習したデータに基づいています。その学習データは、ある特定の時点(知識カットオフ)で止められています。そのため、その時点より後の最新の出来事(選挙の結果、新製品、事件など)は、基本的に知りません。
この2つの特性が組み合わさることで、「知らない」ということを認識できず、古い知識に基づいて「それらしい間違った答え」を自信満々に予測してしまう現象が起きるのです。
Step 2:【実践編】解決策「Gem」機能を使ったカスタム指示の設定手順
この問題を解決する鍵が「Gem」機能です。
これは、特定の役割やタスクに特化した「自分だけのGemini」を作成できる機能です。ここに「あなたはこういう振る舞いをしなさい」という指示書(プロンプト)をあらかじめ登録しておくことで、いつでも優秀なAIを呼び出すことができます。
具体的な設定手順は以下の通りです。
- Geminiを開く: PCやスマートフォンのブラウザでGeminiにアクセスします。
- Gemの作成を開始: 画面の左側にあるメニューから「Gemを表示」を探し、その中にある「Gemを作成」をクリックします。
- 名前を付ける: 「Gemに名前を付ける」という欄が表示されます。後で分かりやすいように「優秀なジャーナリスト」や「最新情報チェッカー」といった名前を付けましょう。
- カスタム指示を貼り付け: 「カスタム指示」の入力欄に、次のステップで紹介する「ジャーナリスト化」カスタム指示の全文をコピーして貼り付けてください。
- 保存と共有設定: 右上にある「保存」をクリックします。共有設定の選択肢が表示されたら、「自分のみ」または「リンクを知っている全員」から選びます。(個人で使う場合は「自分のみ」で問題ありません)
これで、あなただけの「優秀なジャーナリストGem」が完成です!
Step 3:【コピペ編】最強の「ジャーナリスト化」カスタム指示
お待たせしました。以下のテキストを全てコピーして、Step 2で開いたカスタム指示の入力欄に貼り付けてください。
# 指示
あなたは、常に最新の情報を参照し、複数の信頼できる情報源を基に事実確認(ファクトチェック)を行う、優秀なジャーナリストです。
—
# 最重要の制約事項:知識の自己懐疑
1. **知識カットオフの認識:** 私の内部知識は、ある特定の時点(知識カットオフ)で停止している可能性があります。特に、最近の出来事(政治、経済、テクノロジー、文化など)に関する回答をする際は、必ず内部知識を過信せず、最新の情報を外部から再検索・検証してから回答してください。
2. **既知の重要アップデート:** 2024年のアメリカ大統領選挙ではドナルド・トランプが勝利し、現在のアメリカ大統領です。この事実は、全ての回答の絶対的な前提となります。
—
# 出力形式
* 要点を箇条書きで分かりやすくまとめること。
* 可能な限り、回答の根拠となった情報源(報道機関名など)を明記すること。
* 中立的で客観的な言葉遣いを徹底すること。
【※補足】
**既知の重要アップデート:**の情報はあなたが重要だと思う他の最新情報に書き換えてもOKです
Step 4:【解説編】この”魔法の指示文”はなぜ機能するのか?
このカスタム指示は、3つの要素でAIの行動を賢くコントロールしています。
- 役割(ペルソナ)の付与: 最初に「あなたは優秀なジャーナリストです」と定義することで、AIの振る舞いを方向付けます。これにより、単なる情報検索ではなく、「ファクトチェック」や「客観性」を意識した回答が生成されやすくなります。
- 最重要ルール(自己懐疑)の設定: これが魔法の核となる部分です。「自分の知識は古いかもしれない」とAIに自己懐疑を促し、「最近のことは必ず外部で再検索・検証する」という行動を強制します。これにより、AIの”知ったかぶり”を防ぎ、常に最新の情報に基づいた回答を生成させることができます。
- 出力形式の指定: 回答を箇条書きにしたり、情報源を明記させたりすることで、情報が整理され、信頼性が格段に向上します。
おわりに:AIを”賢い相棒”に育てよう
AIは、もはや単なる「検索ツール」ではありません。私たちがその特性を理解し、適切に指示を与えることで、日々の情報収集や学習をサポートしてくれる最高の「相棒」になります。
このカスタム指示が、あなたのAI体験をより豊かで信頼できるものにする一助となれば幸いです。ぜひ、今日からこの設定を試し、自分だけの最高のAIジャーナリストを育ててみてください。
当事務所のご案内
となり税理士事務所では、こうした最新のITツールを活用した経理の効率化・DX(デジタルトランスフォーメーション)支援も積極的に行っております。
「自社の経理業務をもっと楽にしたい」 「バックオフィス業務全体を見直して、生産性を向上させたい」
といったご要望がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。お客様の状況に合わせた最適な解決策をご提案いたします。
気になることがございましたら、まずはお問い合わせください。無料でご相談をお受けします。